ズボラでブログ

ズボラでデブなOL主婦が毎日なんか書く(予定)

関西の春のごちそう、うすいえんどう

どうも、べるつのんのんです。

 

豆ご飯。実家で食べるときは何の豆を使われますか?

私の実家は福岡なのですが、使う豆はグリーンピースでした。(別名ピースご飯)

 

毎年春になると、数回出てくる旬の味…

でも、私はニガテでした。

ほんのり黄色く染まったご飯、

漂う豆臭さ、食べたときに残る豆の皮…

豆ご飯が出るとげんなり…食べはするけど、

先に豆だけをほじって食べ、残ったご飯を食べるという食べ方で、

「豆ご飯を食べる」という感じとは程遠い食べ方でした。

 

豆ご飯大好きな はなかっぱ からしたら、

信じられない食べ方だろうなぁ…

 

そんな私は大学入学から関西にやってきたのですが、

たまたま食べた、豆ご飯のおにぎりがとても美味しく感じました。

豆臭さも少ないし、豆の皮も気にならない。

やっぱりお店だと違うのか…いや、それとも私の舌が大人になったのかな?

 

しばらくして、スーパーで見慣れない豆を見つけました。

それが、「うすいえんどう」

さやえんどう?スナップエンドウ?いや、なんだこれは??

よく見ると、店内POPに豆ごはん用の豆と書いてありました。

興味を惹かれて、購入。

人生初の豆ごはんを作ることに。

 

ネットを頼りに、炊いてみて試食。

…あれ? 豆の皮が残らないぞ。

豆自体の甘さもあり、そして豆臭さも少ない。

前に食べたおにぎりと似ている!そうか、あれはこの豆を使っていたのか!!

と、一気にうすいえんどうのファンになってしまいました。

 

よくよく調べてみると、

うすいえんどう自体は、グリーンピースの品種改良版だそうで、

用はグリーンピースなのですね。ピースご飯には変わりなかったと。

 

でも、焼き芋の紅あずまと安納芋が全然違うように、

普通のグリーンピース(品種わからないですが…)と うすいえんどう も

全然印象が違います。

 

うすいえんどう という名前は明治時代にアメリカから導入した

実えんどうを、大阪の碓井という地域で育てたことから名が付いたそうです。

(鞘の色が薄い緑色だからかと思ってた…)

今は和歌山県で主に生産されていて、紀州うすい として、

和歌山県の特産ブランドになっているとのこと。

 

多分、関西ではない地域では、なじみのない野菜なのではないでしょうか…?

ですが、グリーンピースが苦手な人でも、この豆は大丈夫という人も居るはず。

豆ごはんだけではなく、卵とじなどにしてもおいしいそうです。

明日、5月4日は「うすいえんどうの日」とのこと。

旬は4~5月だそうです。この機会に、ぜひ試してみてください!!

  


紀州・和歌山 ”うすいえんどう” 秀品 約1kg バラ詰め【予約 3月中下旬以降】 送料無料

 

せっかくだし、実家に送ってみようと思って打診したら、

「今年は、親戚やら近所の人やらにグリーンピースいっぱいもらっちゃったから、

来年にしてー。」

とのこと…来年、ちゃんと覚えてるかな(笑)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング参加しております。